かたち |
|
<四角形>
四角形のシートです。トラックシート・レジャーシートなどに使用される一般的なかたちです。
<円形>
円形のシートです。「STEP5 周囲加工」で「円形&ハトメ」をお選びください。
|
STEP1 カテゴリ |
|
<クロスシート(ブルーシート)>
継ぎ目が少ない上に、強度・耐候性とも優れ、建設現場の養生など土木・建設分野の用途に広く活用されています。
<エステル帆布>
ビニロン帆布の欠点である耐候性、寸法安定性をカバーしたのがポリエステル帆布です。
軽い、縮まない、硬くならない等々、現在ではこの帆布が主流となっております。 |
STEP2 厚み |
|
#3000は、3000番や3000番手と呼ばれます。
これは標準的なブルーシートのサイズである3.6×5.4mの重さをあらわしています。
#3000は、3.6×5.4mの1枚の重さが3000g(=3kg)。#2000は、同じサイズでも重さが2000g(=2kg)しかありません。
同じサイズで、重量が異なるのは厚みが違うからです。
#の数字が大きい方が分厚く、小さい方が薄いシートとなります。 |
STEP3 色 |
|
UV表記があるものはUVカット加工がされており、通常よりも劣化しにくくなっております。
カラー見本はこちら |
STEP4 サイズ |
|
ご希望のシートサイズをmm単位にて入力ください。
1辺が20m以上のシートをご希望の場合は個別にお問い合わせください。 |
STEP5 周囲加工 |
ハトメ間隔
mm
|
製品サイズにつきましては、±3%(5m以下の場合±10cm)の差異が発生する可能性がございます。
ハトメ間隔については、おおよその間隔となります。
特にご指定のない場合、クロスシートの場合は#28(内径12mm)のアルミ製、エステルシートの場合は#28真鍮製を使用いたします。
なお、「周囲切りっぱなし」の場合はハトメは付けられません。 |
STEP6 枚数 |
枚
|
ご希望の枚数を入力してください。 |